saco
志望動機を考えるための材料をたくさん盛り込みました!
エントリーシート対策のヒントになれば嬉しいです。
本ページは一部プロモーションが含まれています
この記事を書いた人
大学職員の公募求人が多数掲載!
リクナビNEXT
大学職員の求人が多数掲載!
自分の好きなタイミングで検索・応募が可能で便利!
\毎週2.6万人以上が新規登録/
その他にも様々な求人が掲載されており、
実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しています。
転職するなら
DODA
「転職サイト」と「転職エージェント」の両方の機能を持つ転職サービス
- 業界最大級の求人数
- 転職市場に精通した専門スタッフ
- 応募書類や面接対策のサポート
- 転職活動の手続き代行
志望動機のテーマを考える
志望動機のテーマ15選
saco
一言に志望動機と言っても、魅力に感じたことや取り組みたいことは様々です。
簡単な例文とセットでいくつかピックアップしてみました。
あなたがピンとくるものはありますか?
テーマ例
- 教育への情熱
教育は社会を形成する力強い手段であり、私はその影響力に魅了されています。学生たちが知識を得るだけでなく、自らの可能性を発見し、成長できる環境を構築することに情熱を抱いています。大学職員として、この環境づくりに貢献し、学問を通じて未来のリーダーたちの発展を支えたいと考えています。
- 学生支援への意欲
学生時代の挑戦と成長を経て、自身の経験から学ぶことの大切さを理解しています。大学職員として、学生たちのキャリア形成や課題に対するサポートを通じて、彼らの成功に寄与したいと考えています。個別のニーズに焦点を当て、学生たちが自分の目標に向かって進む手助けをしたいと思います。
- 学問の発展への貢献意欲
学問の発展が社会に与える影響に感銘を受け、大学での仕事に魅力を感じています。専門的な知識や経験を活かし、大学環境での研究やプログラム開発に携わることで、新しい知識の創出と学問領域の拡充に貢献したいと考えています。
- 異なるバックグラウンドの学生への対応力
多様性を尊重し、異なるバックグラウンドを持つ学生たちが大学で成功できるようサポートすることが重要だと考えています。私は異なる文化や価値観を理解し、それを活かして大学内で包括的な環境を築く一翼を担いたいと思います。
- 多様性と包括性の重視
大学は多様性と包括性が融合する場であるべきだと信じています。私は異なる視点やバックグラウンドからのアプローチを尊重し、大学内で包括的な雰囲気を促進することで、学生たちが自己表現し、共に成長できる環境づくりに貢献したいと考えています。
- 学問と実践の融合
私は学問を理論だけでなく実践にも結びつけ、現実の課題に対処することの重要性を理解しています。大学での仕事を通じて、学生たちが習得した知識を実際の問題に応用し、社会に価値を提供できるよう支援したいと考えています。
- 学生の成長を促進する環境への貢献
学生たちが自己発見し、成長できる環境づくりが大学の使命だと考えています。私は教育プログラムや学内イベントを通じて、学生たちがリーダーシップや自己表現を発揮できる機会を提供し、大学全体の発展に貢献したいと思います。
- 経験やスキルの大学環境への適用
私は過去の職務経験や獲得したスキルを、大学環境での仕事に有効に適用できる自信があります。コミュニケーションやプロジェクト管理のスキルを駆使し、大学内での効果的なチームワークやプロセス改善に貢献したいと考えています。
- 大学の社会的使命への共感
大学は社会において重要な役割を果たすべきだと信じています。私は大学の社会的な使命に共感し、学問を通じて社会に貢献する取り組みやプロジェクトに携わり、大学が地域社会と連携して有益な変化を起こす手助けをしたいと考えています。
- 研究と教育の融合に対する興味
私は研究と教育の密接な関係性に興味を抱いています。大学職員として、学問の最前線で新たな知識を生み出す研究活動と同時に、その成果を学生たちに伝えることで、教育の質を向上させ、学問の発展に寄与したいと考えています。
- 学際的なアプローチの推進
私は異なる学問領域との交流が新しいアイディアや視点を生み出すと信じています。大学職員として、学際的なプロジェクトやイベントを通じて、学問の枠を越えたコラボレーションを促進し、学生たちに多様な知識とスキルを提供したいと考えています。
- 学問の深化と新しい知識の創出
私は学問に対する好奇心を持ち、常に新しい知識を追求しています。大学での仕事を通じて、自身の専門分野において深化し、同時に学問全体に新たな知見を提供することで、大学の知的な環境に貢献したいと思います。
- 大学コミュニティの一員としての責任感
大学は共同体であり、その一員としての責任感を強く持っています。私は協力と貢献を大切にし、大学内でのポジティブな雰囲気や連帯感を築き上げることで、共に働く仲間とともに大学を発展させていきたいと思います。
- キャリア形成の支援
学生たちが将来の職業で成功するためには、的確なキャリア形成が不可欠です。私は自身の経験を生かし、学生たちに職業観やキャリアパスについての指導やアドバイスを提供し、大学が将来のリーダーたちを育成する一翼を担いたいと考えています。
- 学内外との連携推進
大学は広い社会と繋がり、そのネットワークを活かして学内外との連携を推進することが不可欠です。私は大学の代表として外部とのパートナーシップを構築し、共同のプロジェクトを通じて大学の名声と影響力を拡大させたいと思います。
すぐ使える!テーマ別例文
saco
もう少し具体的な例文を見てみましょう!
自分の思いに近いものはありますか?
母校に貢献したいため
例文
貴校を志望した理由は、母校から社会に羽ばたく後輩たちを支えたいと思ったからです。
私は貴校での大学生活で、たくさんの好奇心旺盛で素敵な学生に出会ってきました。皆が勉強したいこと、将来やりたいことを明確に持ち、目標に向かって頑張る姿に大いに刺激されました。そんな貴校は、私の人生の道を開いてくれた、かけがえのない存在です。
そして私たちが充実した大学生活を送るうえで欠かせなかったのが、留学や就職活動、日々の学習環境のサポートをしてくださった大学事務の方々です。
私はもともと人を支え、その人が良い時間を過ごせるよう工夫することが好きなので、今度は自分が、貴校に集まる素敵な学生たちがより良い大学生活を送れるようサポートしたいと思い、志望いたしました。
例文
貴校を志望した理由は、より学生に寄り添ったサポートがしたいと思ったからです。
私は地方から上京し、貴校で大学生活を始めた頃、初めての1人暮らしや履修手続きなどで不安を多く感じていました。そんなときに手を差し伸べて親身に相談に乗ってくださったのが、大学事務の方です。
その後も会えば挨拶を交わし、ときには学生生活の相談に乗ってもらうなど大学事務の方は、友人とも先輩とも違う、身近で頼りになる大人であり続けてくれました。そして、後輩から相談を受けることの多い自分と重ねて憧れを抱くようになりました。
また他校では大学事務の方との距離感が遠く、事務的な関わりのみのつながりであることを知って、心に寄り添った親身な学生への対応は貴校だからこその魅力であることに気が付きました。
よって私は、私自身が大学事務の方に支えられたこの母校で、学生から頼られる大学事務員になりたいと思いました。
理念に共感したため
例文
私が貴校を志望したのは、「生きた教養・実践的な学びを身につける」という教育理念に強く共感したからです。
私は大学時代に英語の習得に励み、1年間アメリカに留学しました。英語力には自信がありましたが、実際に留学してみると、語学力そのものよりも自国の文化や歴史、自分自身のこと、環境のことなどについて深く追究したことがないために、上手く会話ができないという壁にぶつかりました。
私が学んでいたのはTOEICなどの試験向けの英語であって、生きた英語ではなかったのです。
こうした経験があるからこそ、貴校の教育理念の重要性がよくわかります。よって、貴校の大学事務として、学生が生きた教養を身につけるサポートをしたいと考えました。
例文
私が貴校を志望したのは、「国際人になる」という教育理念に共感し、自分の能力を活かせるのではないかと考えたからです。
私は大学時代に1年半、イギリスに留学していました。語学力を磨くことはもちろん、海外の同世代の学生の勉強量やプレゼンのスキル、積極性には非常に大きな衝撃と影響を受けました。
こうした経験があるので、私は可能ならば多くの学生に国際交流を勧めたいと思っています。
貴校は、「国際人になる」という教育理念のもと、積極的に留学支援・留学生の受け入れをしています。留学で良い影響をたくさん受けたからこそ、そんな貴校で働き、自分の能力を活かしながら多くの学生の留学支援・学生生活サポートをしたいと思いました。
取り組みに共感したため
例文
私が貴校を志望したのは、年功序列制度を廃止し、風通しの良い職場環境を作っている貴校の取り組みに共感したからです。
私は、学生の成長を近くで支え、サポートしたい思いから大学事務の仕事を目指すようになりました。しかし、調べてみると、大学事務の職場環境は旧態依然としていて淡々と仕事をこなすものが多いと知りました。
一方、貴校は年功序列を廃止し、学生や教授にとってより良い環境を作るにはどうしたら良いか、皆で積極的に意見を出し合える環境づくりに努めています。
使命感と情熱を持ち、学生や教授をしっかりサポートしていきたい私にとっては貴校のこうした環境が非常に魅力的に思えたので、志望いたしました。
地元に貢献したいため
例文
私が貴校を志望したのは、海外の人や地域の人に地元文化を知ってもらう活動を通し、地元文化の活性化に貢献したいと思ったからです。
私は〇〇県で生まれ育ちましたが、地元の文化についてはよく知りませんでした。しかし、貴校が開催する〇〇県の文化体験イベントに参加したことで地元の伝統工芸や風習などを知り、地元への愛着が深まりました。
現在、地元の文化に触れる機会が減りつつある中で、外国人を含む地元の人々向けに〇〇県の文化を紹介・体験するイベントを開催することは、非常に有意義なものだと考えます。
大学時代にはゼミで地元の小学生向けイベントを開催した経験もあり、貴校の事務員として地元文化を広める活動に参加したいと思い、志望しました。
例文
私が貴校を志望した理由は、地元の人々に学びの場を提供する活動に貢献したいと思ったからです。
貴校では、毎週土曜に地域の人を対象としたセミナー・講義をおこなっています。これは、学校で勉強する機会の無くなってしまった社会人や、周囲との関わりが希薄になりやすい1人暮らしのお年寄りにとって、非常に良い機会になっていると聞きます。
こうした、在学生のみならず地元の人々にも学びの機会を提供し、学びを通してより豊かな人生を送ってもらえるような活動に感銘を受けました。
しかし、私は教員ではないので教えるという形でこの活動に貢献することはできません。そこで、大学事務員としてこの活動に携わりたいと思い、貴校を志望しました。
スキルを活かしたいため
例文
私が大学事務を志望したのは、コールセンターのアルバイトで身につけたスキルを活かせると思ったからです。
私はコールセンターのアルバイトで、どんなお問い合わせにも丁寧に対応する力、何かプラスアルファのサポートができないか考え提案する力、企業のサービスや仕組みを深く理解しわかりやすくご案内する力を身に付けました。
忙しい中でも丁寧に対応し、その場で新たに気になったことも質問してもらえると、頼ってもらえたのだと嬉しさを感じます。
貴校は学生数・受験者数ともに多く、日々さまざまな問い合わせに忙しく対応されていると聞きます。そのような環境だからこそ、身に着けたスキルを活かして働き、問い合わせてこられた学生や受験生の助けになりたいと考えました。
職員の雰囲気が良かったため
例文
私が貴校を志望したのは、貴校の事務員の方々から、やりがいを持って大学や学生のために働かれている雰囲気を感じたからです。
私は、貴校の大学事務の就職説明会に参加したり、貴校の学祭に行ったりして、大学事務の方々の様子を拝見しました。
他校だと事務的に淡々と仕事をしている雰囲気を感じることも多いですが、貴校の事務員の方々は、説明会にて仕事のやりがいについて生き生きとお話しされていました。
また、学祭でも学生の楽しげな雰囲気に合わせてニコニコと明るく働いていらっしゃる様子を見て、貴校でなら、私の理想である「学生がより楽しく大学生活を送れるようサポートする」という働き方ができると考え、貴校を志望いたしました。
例文
私が貴校を志望したのは、大学を明るい雰囲気にしたいという思いが強く感じられたからです。
私は貴校を志望するにあたって、就職説明会などで複数回、貴校に足を運びました。そこでまず印象的だったのは、大学事務の方々が作成される掲示板が華やかにデザインされていたことです。
貴校の掲示板にはよくある質素な文書ではなく、内容に合わせてデザインされた張り紙、直近のイベントで楽しそうにしている学生の写真などが貼ってあり、見ていて楽しい気持ちになりました。
実際、直接お話しさせていただいた事務員の方も、学内が明るくなるよう積極的にできることを探しながら働いているとおっしゃっていました。私もそんな方々と共に大学の雰囲気づくりの貢献したいと思ったので、貴校を志望いたしました。
大学職員経験者
例文
私は人の成長に関わる仕事で社会に貢献したいと願っており、特に未来を担う若者が最後に学ぶ機関である大学に、その集大成を感じ、大学職員を志しています。
私自身、大学を選ぶ際に、オープンキャンパスで大学職員の方が大学の魅力を語る様子に志望順位が一気に上がった経験があり、大学職員という仕事に魅力を感じてきました。特に貴校では、入学と同時にキャリア教育を受けられるプログラムを準備されており、学びの先の社会人人生のサポートに手厚い点に期待を抱いております。
私は、今まで契約社員として大学職員の仕事に従事しており、中でもキャリアサポートセンターで、就職ガイダンス企画や、キャリア相談を担当して参りました。就職ガイダンスは一年生から学年ごとに企画するため、各学年で必要な情報を整理し、企画に反映してきました。その際に、より学生のニーズを反映するため、ガイダンス後にはアンケートを取り、次へ活かす工夫をしてきました。
今までの経験が就職支援のみではありますが、今後は、学生に寄り添いながら、学生の本来の目的である大学教育現場の支援にも貢献していきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
例文
大学は社会人としてどう生きるかを決める重要な時期であるため、日本の人材育成へ貢献するために、大学職員を志しています。私自身、学生時代に交換留学制度を利用して海外で学んだことで、世界と共に生きるための日本教育の向上に意欲を持っております。
特に貴校でのグローバルアクションプランにおける、学内と海外提携校との連携や留学前後のフォローアップなど、英語を使った学びを継続する工夫をされている点に共感しています。
これまでは、広告代理店でWebマーケティングを担当して参りました。業務内容は、顧客のWebサイト運営を通して売上増化や認知度向上につなげるための、リサーチ、データ分析、検証、改善です。業務知識がない顧客に対しても、情報を集め、Webに集まるデータを読み解き改善することで、成果につなげてきました。この経験は、大学職員の業務でも、大学実績の調査・分析を通して、学生の学務、生活、就職支援や受験生への情報発信力の向上に活かせると考えております。
今後は、グローバル教育を通して、世界に誇れる人材育成ができる大学の職員として、学生の成長に貢献する所存です。どうぞよろしくお願いいたします。
大学職員の公募求人が多数掲載!
リクナビNEXT
大学職員の求人が多数掲載!
自分の好きなタイミングで検索・応募が可能で便利!
\毎週2.6万人以上が新規登録/
その他にも様々な求人が掲載されており、
実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しています。
転職するなら
DODA
「転職サイト」と「転職エージェント」の両方の機能を持つ転職サービス
- 業界最大級の求人数
- 転職市場に精通した専門スタッフ
- 応募書類や面接対策のサポート
- 転職活動の手続き代行
実際の大学職員の志望動機は?
saco
実際に大学職員として働いている人は、どんな理由から大学職員を志望したのでしょうか。
ご自身が考える際の「ヒント」があるかもしれません。
日本女子大学
学生支援課 Kさん(2020年入職/中央大学卒)
大学で目標を持ち熱中できる事に出会えたということが、それまでやりたい事や目標などを持てずに悩んできた私にとって、大学職員を目指す大きなきっかけとなりました。やりたい事や目標自体を人に提供することは難しいですが、きっかけを作り、人の可能性を広げることはできると感じました。その中で、多くの可能性が広がっている環境である一方、学生の意識の差により機会損失が起こりやすい大学という場で学生を支援したいと思い大学職員を志望しました。また、大学職員は教育の現場にいながらも大学の制度面等にも携わることができるため、多面的なアプローチが可能であるという点にも魅力を感じました。
慶應義塾大学
学生課Tさん
就職活動を始めたときには公共性の高い仕事に就きたいと思っていて、自分の性格上、目の前の仕事にコツコツと向き合えるような、落ち着いてできるデスクワークや公務員などを想定していました。あるとき、ゼミの先輩が慶應義塾の職員になった話を聞き、そんな選択肢もあるのだということを知りました。それまで、自分も用があれば学生部に行くことはありましたが、そこで働いている人たちの仕事を気に留めたこともなく、自分がそこで働くというイメージは一切持ったことがなかったので驚きでした。そして、自分もやってみようと決めて応募したところ、内定をいただくことができ、自分の母校である慶應義塾で仕事をすることになりました。
東京女子大学
人の努力や挑戦を支える仕事がしたかったからです。私自身、なにかに挑戦をするたび「教育」というものの重要性を認識してきました。学校や塾や予備校、習い事など教育に携わる人々に支えられ、ここまで成長できたと感じています。そうして自分を成長させてくれた「教育」に自分の力を還元したい、という思いを強く持っていました。教育という枠組の中でも、教員ではなく職員を志望したのは、教育環境を整える仕事に魅力を感じたからです。特に無限の可能性を持つ学生の集合体である「大学」の職員は、とてもやりがいがあります。実際今担当している業務は、学生4000人が挑戦できる場をつくっているという実感があり、意欲を持って取り組むことができます。
なかでも東京女子大学は少人数教育であり「個」を尊重する姿勢が伝統として根付いています。そのため、他大学と比べ一人ひとりに細やかな対応をとることができます。大学職員として学生を力強くサポートできるというのは大きな魅力です。
大谷大学
“自己の信念の確立”という理念との出会い
世間知らずで社会的なマナーも分かっていなかった学生時代の私。そんな私を、なんとか一人前の社会人として世の中に送り出してくれたのは、出身大学の教職員の方々でした。そんな自身の経験が、大学事務職員という仕事に興味を持つきっかけでした。学生にとって挑戦と失敗が許される、社会に出る前の最後の教育の場である大学で、今度は自分が大学事務職員として彼らをサポートしたいと考えました。
いろいろな大学について調べていく中で、共感し感銘を受けたのが、本学の建学の理念でもある初代学長清沢満之先生の「開校の辞」にある “自己の信念の確立”という言葉です。自身が感じていた、大学という場のあるべき姿がまさにこの言葉に表されていると感じました。
立教大学
2020年度入職
ふと、興味が湧いたのです。
受験生に向けた説明会と就活生に向けた説明会。どんな違いがあるのだろう?
”立教に入る”ためという点では同じです。しかし学びの場と働きの場では見え方が全然違うはず…!
それを探索することがきっかけでした。
私は就職のために就活をするのではなく、知見を広めたいと考えて幅広い企業に話を聞きに行きました。その過程で、大学という場所が社会においていかに特別で異空間であるか。
働く場所としての大学に惹かれ応募しました。
立命館大学
学生課Tさん
学生時代から一貫する「成長を支えたい」という想い。
大学職員を志望した理由は、学生支援に貢献したいという想いがあったからです。学生時代には、授業補助を行うスタッフ活動や、塾講師のアルバイトをしていました。小学校1年生から大学生までの学びに携わり、日々成長する子どもの姿を通して、彼らの成長を手助けすることに魅力とやりがいを感じていました。理系学部出身であったため、当初は関連する理系業種への就職も考えていましたが、教育業界への就職にも関心を持っていたところ、大学職員という仕事を知りました。
立命館大学は日本でも有数の総合大学であり、大学運営を支えている部署が多くあります。業務内容や幅が広く、教職協働が根付く環境で、職員という立場でも教学改善や大学運営を通して学生の成長に積極的に貢献できると感じ、立命館大学の職員となることを決めました。
最後に...
いかがでしたでしょうか。ご自身の志望動機を考える際の、ヒントは見つかりましたでしょうか。
理由は様々ありますが、ご自身の学生時代の経験や社会人経験などとリンクする部分を、まずは見つける作業から始めるのも良いかもしれません。
エントリーシートはもちろん、面接でも頻出の内容です。
しっかりと準備して臨みましょう!
あわせて読みたい
-
-
受かるエントリーシートの書き方〜頻出テーマ解説〜【大学職員転職中途採用試験】
続きを見る
大学職員転職におすすめの転職サイト・エージェント
リクナビNEXTは転職サイトの最大手です。新卒の就活生がまず登録するのが「リクナビ」のイメージがあるかと思います。
転職サイトにおいても、やはり同様の傾向があるでしょう。大学側としても、掲載するのに手堅いサイトです。
その特徴としては、やはり求人件数が業界トップクラスであるということ。さらに、取り扱っている求人の8割以上がリクナビNEXT限定の求人情報です。業界最大の求人情報から自分に合った求人を見つけることができます。
大学職員の掲載数としてはマイナビほど多くはないものの、有名私立大学がリクナビに多く掲載をしている傾向があります!
求人検索機能が優れていることも、リクナビNEXTの魅力です。
職種✖︎勤務地✖︎働き方を細かく条件設定することができるため、例えば、在宅勤務OKや、学歴不問、女性従業員4割以上など、さまざまな条件で求人を見つけることが可能です。あなたにあった企業が見つかる可能性は非常に高いでしょう。
また、「グッドポイント診断」を活用すれば、自分自身の強み・弱みを発見できます。自己分析ツールを提供している転職サイトは多くありませんので、初めて転職活動する人にもおすすめです。
応募書類の作成ツールも便利です。「履歴書」と「職務経歴書」を無料で作成できるツールがありワードとエクセルへ出力することができます。
公式サイトはこちら
リクルートエージェントは1977年の創業の40年以上の歴史を誇る転職サービスで、転職支援実績No.1の転職エージェントです。
公開求人と非公開求人合わせて70万件を超える求人を保有しており、その豊富さに定評があります。
大手の強みである、業界最大級の求人数と各業界に精通したキャリアアドバイザー数を誇り、転職ならリクルートエージェントといっても良いでしょう。
有名私立大学の非公開求人が掲載されることも多くあるようです。
また、利用画面も分かりやすく、求人検索や面接日時の設定など転職活動の一連の流れが掴みやすい設計となっていて便利です。
そのほかにも、リクルートならではの独自サービスがあり、職務経歴書を簡単に作ることができる「職務経歴書エディター」が利用できたり、面接の通過率を高める「面接力向上セミナー」も随時開催しています。
利用者の声
公式サイトはこちら
doda
公開求人数 :207,010件
非公開求人数:非公開 (2023年8月10日現在)
dodaはリクルートエージェントと同様に知名度が高く、利用者の多い転職サイトです。求人数も公開求人だけで20万件以上と、転職サイトの中でトップクラスの求人が掲載されています。
dodaの特徴は、「転職サイト」と「転職エージェント」の両方の機能を持つ転職サービスであることです。そのため、求人検索を利用し自分のペースで転職活動をしたり、サポートが必要な場合は転職エージェントを利用するなど、状況に応じた使い分けができることがメリットです。
加えて、求人検索見つけた求人をキャリアアドバイザーに伝えて、類似の求人の紹介をもらうなどの利用方法もできたりします。
大学職員の求人についても、中途採用の求人が多数掲載されています。
エージェント紹介の非公開求人についても、幅広く保有していておすすめです!
おすすめポイント
DODAで大学職員の求人を検索すると、公開求人だけでも早稲田大学といった大手の大規模大学や国立大学、中小規模の大学に至るまで、幅広い大学が求人を掲載しています。
また、募集している職種も、事務系の総合職から技術職などの専門職まで、幅広く募集をしています。
いわゆる専門性の高い人材の確保のために求人を掲載している例も数多く見られます。
それに加えて、エージェントサービスでの非公開求人もあるため、自分で検索をしただけでは出会えない求人も眠っているのです。
公式サイトはこちら
ビズリーチ
公開求人数 :89,162件
非公開求人数:非公開 (2023年8月11日現在)
※ハイクラス求人の掲載数No.1
ビズリーチは国内最大手のハイクラス向け転職サイトです。年収600万以上の人材が主な対象となっており、ハイクラス人材向けの好条件求人が多いことで知られています。
企業の重要ポジションなど質の高い求人が多数あり、年収UPが大きく期待できるサイトです。
大学職員の求人に関しては私立大学がほとんどであり、年収800万円以上の求人も掲載されていたりします。
求人を検索する通常の転職サイトと違って、企業やヘッドハンターからスカウトを受け取り、直接やり取りできるのが特徴です。
ビズリーチの登録には審査があり、その基準は非公表であるものの年齢や経験、年収が判断基準となっているようです。
ビズリーチには無料プランと有料プランがあります。無料プランでは「プラチナスカウト」のみ閲覧・返信が可能で、特定の求人のみ応募可能、有料プランはスカウトの閲覧・返信、求人の閲覧・応募がすべて可能となっています。
登録すると、一定期間の間は有料プランも無料で利用できるため、まずは試しに利用してみることをおすすめします。
また、転職者がコンサルタントを選ぶことが出来るという特徴があります。他の転職エージェントでは自分の担当となった人とやり取りをしなければいけないですが、ビズリーチでは信頼できる優秀なコンサルタントを自分で選んで転職活動を進めることが出来ます。
口コミでは、年収500万〜600万を超えたあたりからスカウトが数多く届くようになったという声が多数あります。
20代・30代で年収500万円、40代で600万円以上ある方は、質の高い求人に出会えるチャンスが高いためぜひ登録してみましょう。
転職サイトの【BIZREACH(ビズリーチ)】
大学職員の公募求人が多数掲載!
リクナビNEXT
大学職員の求人が多数掲載!
自分の好きなタイミングで検索・応募が可能で便利!
\毎週2.6万人以上が新規登録/
その他にも様々な求人が掲載されており、
実際に転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用しています。
転職するなら
DODA
「転職サイト」と「転職エージェント」の両方の機能を持つ転職サービス
- 業界最大級の求人数
- 転職市場に精通した専門スタッフ
- 応募書類や面接対策のサポート
- 転職活動の手続き代行