集団面接は、大学によって実施の有無が異なります。どちらかというと、実施される大学は少ないです。全体の1〜2割くらいでしょうか。
新卒時に、誰しも一度は集団面接を行ったことがあるかと思います。
通過するために必要なポイントの中でも、よくあるまどろっこしい話はさておいて、
特に大切な部分に絞って解説していきます!
この記事を書いた人
大学職員の公募求人が多数掲載!
転職するなら
集団面接と個人面接の違い
まずは、個人面接との違いを押さえることで、対策すべきポイントが見てきます。
回答する時間が短い
集団面接では、質問に答える際の持ち時間が短いです。複数の受験者がいるため、長々と答えることは避けましょう。逆に短すぎても伝わらず、時間調整が難しいのが特徴です。
回答時間の目安は「30秒〜1分」程度です。
結論を最初に話すことを忘れずに、時間が短いからといって慌てて早口にならないよう、面接官が聞き取りやすいスピードを心掛けましょう。
ちなみに、1分で話す場合の文字数は300〜400文字、30秒で話す場合は150〜250字ほどとされています。回答を事前に考える際は、この文字数を目安にしてみると良いでしょう。
ちなみに、1分という目安にこだわりすぎるて、うまくアピールできなければ元も子もありません。一般的には1分程度と覚えておき、質問の内容に合わせて臨機応変に対応しましょう。ポイントさえ上手く伝われば、30秒でも問題ありません。
他の受験者の回答を聞くことになる
グループディスカッションは複数名で実施するため、他者の回答を良くも悪くも聞くことになります。
他の人の回答を聞いて「自分と同じだ!」「そんなすごい経歴ないよ・・・」と焦ったり落ち込んだりしている人はいませんか?
大丈夫、「よそはよそ、うちはうち」です。
例えば、先に回答した人の内容が自分が準備していたものと被ったからと言って、それに合わせて回答を変える必要はありません。落ち着いて自分の考えを伝えることを意識しましょう。
可能なら補足できるようなエピソードや自分なりの考えを付け加えるとなお良しという感じです。
大学職員の公募求人が多数掲載!
転職するなら
集団面接対策のポイント
次の3つのポイントを意識して準備しましょう。
内容で突出しなくても良い。話は簡潔に。(減点が無いように。)
複数名で受験する集団面接は、一人当たりの回答時間がとても短いです。
回答時間は30秒~1分程度を目安に、質問の趣旨に沿って簡潔に要点を押さえて答えましょう。
どうしても、色々と話してたくさん加点をして欲しくなるものです。しかし、話しすぎて減点されてしまってはもったいないですよね。
難しい回答をしようとしなくても全然良いです。聞かれたことを、ずれずにシンプルに回答するよう心がけましょう。
また、くれぐれも早口にならないように、意識の中では極端に遅いくらいで大丈夫です。
話し方で差をつけよう。(加点はここで。)
集団面接の回答内容で、そこまで差をつけることは難しいです。また、目立つ実績を語る人がいたとしても、様々な業界で働いている人が集まるため、一概に比べられるものでもありませんので、別に気にする必要はありません。
ただし、他の人と簡単に違いを出せる点があります。それが「話し方」です。
個人面接の解説でも同じ話が出てきますが、コツは「明るく、にこやかに、ハキハキと、自信を持って」です。
話し方を意識するその理由は、面接官に、「こういう人と働けると安心だな。」と思わせることなのです。そうすると、次も一回話を聞いてみようかな、と思ってもらえることに繋がるのです。
それは、あなたの本当の人となりである必要はありません。普段のあなたは試験会場の外に置いてきて、面接の場ではそのように振る舞うだけで大丈夫です。
裏を返すと、「私はそんなタイプではないので...」という方も、面接の場だけ取り組んでもらえれば通過率は段違いです。
大学ならではの質問への対策は忘れずに。
そして、やはりどのような質問が来るのかを想定し、あらかじめ準備をしておくことは欠かせません。
よくある、自己紹介・志望動機・これまでの経験などはもちろんですが、それに加えて「大学ならでは」の質問に備えましょう。
個人面接の一問一答集もぜひ参考にしてください。集団面接でも役に立ちます!
-
【受かる面接対策!】大学職員転職の中途採用面接攻略法
続きを見る
-
大学職員の個人面接質問集<一問一答の回答例・逆質問30選>【中途採用試験対策】
続きを見る
大学職員転職におすすめの転職サイト・エージェント
リクナビNEXT
リクナビNEXTは転職サイトの最大手です。新卒の就活生がまず登録するのが「リクナビ」のイメージがあるかと思います。
転職サイトにおいても、やはり同様の傾向があるでしょう。大学側としても、掲載するのに手堅いサイトです。
その特徴としては、やはり求人件数が業界トップクラスであるということ。さらに、取り扱っている求人の8割以上がリクナビNEXT限定の求人情報です。業界最大の求人情報から自分に合った求人を見つけることができます。
大学職員の掲載数としてはマイナビほど多くはないものの、有名私立大学がリクナビに多く掲載をしている傾向があります!
求人検索機能が優れていることも、リクナビNEXTの魅力です。
職種✖︎勤務地✖︎働き方を細かく条件設定することができるため、例えば、在宅勤務OKや、学歴不問、女性従業員4割以上など、さまざまな条件で求人を見つけることが可能です。あなたにあった企業が見つかる可能性は非常に高いでしょう。
また、「グッドポイント診断」を活用すれば、自分自身の強み・弱みを発見できます。自己分析ツールを提供している転職サイトは多くありませんので、初めて転職活動する人にもおすすめです。
応募書類の作成ツールも便利です。「履歴書」と「職務経歴書」を無料で作成できるツールがありワードとエクセルへ出力することができます。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは1977年の創業の40年以上の歴史を誇る転職サービスで、転職支援実績No.1の転職エージェントです。
公開求人と非公開求人合わせて70万件を超える求人を保有しており、その豊富さに定評があります。
大手の強みである、業界最大級の求人数と各業界に精通したキャリアアドバイザー数を誇り、転職ならリクルートエージェントといっても良いでしょう。
有名私立大学の非公開求人が掲載されることも多くあるようです。
また、利用画面も分かりやすく、求人検索や面接日時の設定など転職活動の一連の流れが掴みやすい設計となっていて便利です。
そのほかにも、リクルートならではの独自サービスがあり、職務経歴書を簡単に作ることができる「職務経歴書エディター」が利用できたり、面接の通過率を高める「面接力向上セミナー」も随時開催しています。
利用者の声
doda
公開求人数 :207,010件
非公開求人数:非公開 (2023年8月10日現在)
dodaはリクルートエージェントと同様に知名度が高く、利用者の多い転職サイトです。求人数も公開求人だけで20万件以上と、転職サイトの中でトップクラスの求人が掲載されています。
dodaの特徴は、「転職サイト」と「転職エージェント」の両方の機能を持つ転職サービスであることです。そのため、求人検索を利用し自分のペースで転職活動をしたり、サポートが必要な場合は転職エージェントを利用するなど、状況に応じた使い分けができることがメリットです。
加えて、求人検索見つけた求人をキャリアアドバイザーに伝えて、類似の求人の紹介をもらうなどの利用方法もできたりします。
大学職員の求人についても、中途採用の求人が多数掲載されています。
エージェント紹介の非公開求人についても、幅広く保有していておすすめです!
ビズリーチ
公開求人数 :89,162件
非公開求人数:非公開 (2023年8月11日現在)
※ハイクラス求人の掲載数No.1
ビズリーチは国内最大手のハイクラス向け転職サイトです。年収600万以上の人材が主な対象となっており、ハイクラス人材向けの好条件求人が多いことで知られています。
企業の重要ポジションなど質の高い求人が多数あり、年収UPが大きく期待できるサイトです。
大学職員の求人に関しては私立大学がほとんどであり、年収800万円以上の求人も掲載されていたりします。
求人を検索する通常の転職サイトと違って、企業やヘッドハンターからスカウトを受け取り、直接やり取りできるのが特徴です。
ビズリーチの登録には審査があり、その基準は非公表であるものの年齢や経験、年収が判断基準となっているようです。
ビズリーチには無料プランと有料プランがあります。無料プランでは「プラチナスカウト」のみ閲覧・返信が可能で、特定の求人のみ応募可能、有料プランはスカウトの閲覧・返信、求人の閲覧・応募がすべて可能となっています。
登録すると、一定期間の間は有料プランも無料で利用できるため、まずは試しに利用してみることをおすすめします。
また、転職者がコンサルタントを選ぶことが出来るという特徴があります。他の転職エージェントでは自分の担当となった人とやり取りをしなければいけないですが、ビズリーチでは信頼できる優秀なコンサルタントを自分で選んで転職活動を進めることが出来ます。
口コミでは、年収500万〜600万を超えたあたりからスカウトが数多く届くようになったという声が多数あります。
20代・30代で年収500万円、40代で600万円以上ある方は、質の高い求人に出会えるチャンスが高いためぜひ登録してみましょう。
大学職員の公募求人が多数掲載!